当院について
院長あいさつ
当医院では、平成5年5月の開院以来、地域医療の中核として患者様の生活の質を最大限向上させることを目標に日々診察を行ってまいりました。
院内は患者様のことを第一に考えた造りになっており、心安らぐ空間を目指すことに細心の注意を払っております。また設備面では、病気の早期発見・治療が可能な高度な検査機器・スタッフを揃え、九州大学病院や国立病院機構 九州医療センター、福岡大学病院、その他各種専門機関との密な連携により患者様の疾病や症状に応じ、迅速で丁寧な応対を徹底し、患者様の立場に立った適切な医療を心がけております。

主な経歴
- 九州大学医学部卒業
- 九州大学医学部心臓外科医局入局
- 九州厚生年金病院外科勤務
- 九州大学医学部付属病院麻酔科勤務
- 福岡市立こども病院心臓血管外科勤務
認定医・所属
- 日本循環器学会専門医
- 心臓血管外科専門医(前)
- 日本外科学会
- 糸島医師会理事
医学博士 学位論文
A NEW METHOD OF RETROGRADE CADIOPLEGIC ADMINISTRATION RIGHT VENTRICULAR PROTECTION BY RIGHT ATRIAL PERFUSION COOLING
(新しい心筋保護法/右房右室灌流冷却法兼逆行性経右房心筋保護液投与法)
THE JOURNAL OF THORACIC AND CARDIOVASCULAR SURGERY Vol. 99,No. 2pp334-344, Feb. 1990
副院長あいさつ
当院に勤務して約2年が経過し、やっと患者さんの名前と顔が一致するようになりました。
消化器外科・肺外科を経て心臓血管外科を専門にして国内外の病院に勤務して参りましたが、 その全身臓器の治療経験を元に診療を行っています。 病気によっては治療時期を逸すると死に直結する場合もありますので、 周囲医療機関との密な連携を大切にしています。
また、一般の方には理解困難な病気もありますので、 出来るだけ分かりやすい説明を心掛けたいと思います。

主な経歴
- 九州大学医学部卒業
- 九州大学外科
- 佐賀大学胸部心臓血管外科
- トロント大学(カナダ) 胸部外科
- 熊本中央病院心臓血管外科
- アルフレッド病院(オーストラリア) 胸部心臓外科
- 国立嬉野病院心臓血管外科医長
- 鹿児島大学心臓血管外科
所属学会
- 日本胸部外科学会
- 日本外科学会
- 日本心臓血管外科学会
- アジア心臓血管外科学会
当院概要
院長 | 中村 祐一郎 |
---|---|
所在地 | 〒819-1104 福岡県糸島市波多江263-1 TEL: 092-324-6000 FAX: 092-324-5511 |
診療科目 | 循環器科・心臓血管外科・呼吸器科・外科・内科・アレルギー科・リハビリテーション科 |
入院施設 | 19床 |
認定施設 | 循環器専門医研修関連施設 |
各種指定医 | 結核予防法 生活保健法 身体障害者福祉法 |
当院へのアクセス
中村循環器科心臓外科医院
〒819-1104 福岡県糸島市波多江263-1
お電話でのご予約も承っております。お気軽に下記までご連絡ください。
TEL: 092-324-6000
- ■ JR筑肥線波多江駅より徒歩4分
- ■ 駐車場: 60台
- ■ 送迎バスあり